Report

八千代松蔭高等学校での特別授業(全三回)

八千代松蔭高等学校の一年生向け「土曜講座」にて代表の中石和良が授業を行いました。

【開催日】
第一回目:2021年9月18日(土)11:00-12:30 @Zoomにて
第二回目:2021年9月25日(土)11:00-12:30 @Zoomにて
第三回目:2021年11月20日(土)10:30-13:30 @Zoomにて

【授業内容】
生徒自らが、事前に『サーキュラー・エコノミー 企業がやるべきSDGs実践の書(2020年8月/ポプラ社)』を読んで、サーキュラーエコノミー関する基本的な概要を把握する。その後、応用編として、中石和良を講師とした講義を実施、日常生活の中で湧きあがる疑問や質問についてのディスカッションを行う。

【生徒の感想より】
「ずっと自分中で引っかかっていた”3Rエコノミーとサーキュラーエコノミーの違い”が以前よりもわかった気がしました。廃棄物を出さないという考え自体が世界にとっては新しいことでかつ、大切にすべきことなのだと感じました。そのような考えを取り入れたからこそ、サーキュラーエコノミーは3Rと違うものなのだと思いました。
全体のお話を通して思ったことは、サーキュラーエコノミーに転換することによる問題は少なからず発生するけれども、サーキュラーエコノミーに転換しなければ、ウェルビーイングの実現、地球の環境破壊を抑制することはできないのだと思いました。大切なのはサーキュラーエコノミーに変わることによるリスクよりも、サーキュラーエコノミーを行わなかったことのリスクのほうが大きいとわかることだと思いました。
3回に渡る中石さんのお話を聞くことで、本だけでは理解できなかったサーキュラーエコノミーを行うことの意味がわかり、貴重な時間となりました。何度も質問にお答えいただきありがとうございました。質問したものについて自分が知らなかったことを知ることができたので、これから先、環境問題について学ぶときに大いに助けになると思います。講座を開いていただきありがとうございました。」(原文まま)

【学校情報】
八千代松蔭高等学校
〒276-0028 千葉県八千代市村上727
https://www.yachiyoshoin.ac.jp